企業様のイベントにて司会/MC at corporate event2018年5月31日
コミュニケーション・プロデューサー 坂本かおりです。
企業様のイベントにて、司会を務めてまいりました。
社長やゲスト様のお話、社員さんが喜びに感極まる様子など拝見しながら、涙腺をぐっと閉めて進行。
過去に研修でお会いした方々との再会も、嬉しい時間でした。
司会をつとめる上では、事前にいただく進行台本の手直しに、もっとも時間をかけます。
中身(情報)としては正しく完成されているものを、もっともっと伝わる形に磨く作業。
正誤チェックもはや言葉への感度や美意識の領域でもありますが、この段階で、場の質やエネルギーが変わりますからね。
当日に美しく進行しながら気転を利かせて柔軟に対応する、そんなことは大前提であり、こうした事前の仕込みがすべてです。
企業、大使館、芸能系、イベントやパーティなど、さまざまな場で司会の機会をいただきます。もちろん自主企画のものもあります。
どんな時も、とにかくコミットしているのは「場の価値を上げる」ということ。
そのために何をするかは、会の目的や雰囲気、主催側やご参加者の質によって毎回異なります。
講師業と司会業は別物ですが、どちらもやっているからこそ立体的にエネルギーが拡がる感覚があります。
それこそ、よく講師業の方にもコンサルでアドバイス差し上げるのですが、伝え方は本当に奥が深いもの。
だからオモシロイのですよね。
講師や起業家の方など、コミュニケーション全般をブラッシュアップしたい方は、コンサルで個別にアドバイスを差し上げております。
伝え方や話し方、服装や表情や姿勢、そして場作りのマインドなど、あなたに必要なことを具体的に。
過去を生かすよりも未来を創る視点でのコンサルですので、ご自身もまだ気づいていない魅力が開花するケースも多いのです。
あなたやサービスの魅力と価値を高め、しっかりお客様に届くよう、ポジティブなアドバイスで後押しします。
コンサル枠には限りがありますので、ご相談はこちらからお早めにどうぞ。
コミュニケーション・プロデューサー 坂本かおり
*法人研修、セミナー講師、個人コンサル、イベントやサービスのプロデュース、MCなど。コミュニケーションを軸に「人・企業・サービスの魅力と価値を高める」お手伝いをしています。
MC at corporate event. It is gift for me to be a part of the time. I was moved so many times while the president speaks the vision of company, the guest told the personal gratitude for the company staff. It was also a pleasant time to see the people who met at the communication training before. As a moderator, I spend long time to make script. It is made by company already, and I make it better and best. It depends on one’s sense, but it makes the quality of the event.
There are various opportunities for me such as companies, embassies, entertainment, events and parties, and my own planning events or seminar. I’m just committed to raising the value of the place an time. The teacher and the moderator are different, I do both so the energy is expanding stereoscopically.
Grace Inc.
Communication Producer
Kaori Sakamoto
サプール来日記念イベント「サプールナイト Vol.3」終了!2017年10月9日
コミュニケーション・プロデューサー 坂本かおりです。
サプール来日記念交流イベント「サプールナイト Vol.3」は、おかげさまで今回も大盛り上がりのうちに終了いたしました。
2日程あわせて約100名もの方が表参道に集い、サプールの魅力と平和へのメッセージに触れてくださいました。
お越しくださったみなさま、ご出演・ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます!
SAPEUR(サプール)は、このブログでは何度もご紹介していますが、アフリカ・コンゴ発、武器を捨てて平和をアピールするお洒落なジェントルマン文化。
「SAPE=お洒落で優雅な紳士協会(Société des ambianceurs et des personnes élégantes)」の活動を楽しむ人たちのことを指します。
サプールについて、詳しくはこちらをご覧ください。
(C)SAP CHANO
「サプールナイト」は、私が写真家SAP CHANOこと茶野邦雄さんと出会ったことから生まれた企画です。
サプールの方が来日する際にSAP CHANOさんとともにお招きし、トーク、映像などを通じて、みなさんにサプールが伝えたい平和への思いや、国の背景などをご紹介しています。
今回のサプールナイトは、昨年と今年6月に続き、3回目でした。
おかげさまで毎回満席なので、今回は初めて週末と平日の2日程をご用意しました。
それでも満席で参加できなかった皆さま、ごめんなさい!
やはり、これだけのサプール人気が続いているというのは、ビジュアルの美しさと平和のメッセージの両輪があるからです。
サプールの存在を知った人、とくに直接会った人は、つい周りに「こんな人たちがいるの、知ってる?」と伝えずにはいられないんですよね。
もちろん、私もその一人なわけです。
今回は、ちょうどセヴランさんが10/15、SAP CHANOさんが10/12にお誕生日を迎えるということで、ご来場のみなさまと一緒にお祝いさせていただきました。
ケーキには、セヴランさんとSAP CHANOさん、ふたりのサプールを祝って「Happy Birthday SAPEUR」と。
来日4回目となるサプールの長老的存在セヴランさんは、SAP CHANOさんに対して
「今までもCHANOは友達だけれど、今回初めて彼に対して“マスター(先生)”という言い方をしたい。こうして、彼にいろいろ教わっているから」
そうおっしゃっていました。
尊敬と信頼で結ばれた絆があるから、CHANOさんの躍動感やリアリティのある写真が生まれるのだなと、あらためて感じます。
イベントを締めくくる恒例のベストドレッサー賞は、今回も素敵な装いの方がずらり!
セヴランさんは、ファッション性や色使いだけでなく「エレガントであるかどうか」を非常に重要視して選ばれます。
1日目のベストドレッサー賞 大島右京さんと 横川 和代さんは、私とはプロトコールマナースクールを通じた仲間でもあり、やはりエレガントさは言葉を超えて伝わるのだなと嬉しくなりました。
10/1には、大丸写真展でのCHANOさんとのトークショーを終えたばかりの女性写真家ヨシダナギさんも遊びに来てくださいました。
帰国を翌日に控えた10/3のサプールナイトで、セヴランさんはおっしゃいました。
「今回の日本滞在では最後の夜だけれど、これが日本に来る最後ではありません。みなさん、またお会いしましょう」
そして最後の最後に「またね」という言葉を覚えて、私やお店のスタッフ一人一人とも「マタネ!」「マタネ!」と握手して帰っていかれました。
ご来場のみなさま、出演者・関係者のみなさま、本当にありがとうございました。
またいつか「サプールナイト Vol.4」で、みなさんと一緒にサプールをお迎えしたいと思っております。
以下のサイトや映像も、ぜひご覧くださいね。
★大丸300周年記念「サプール写真展 平和をまとった紳士たち」
2017年9〜10月(大阪、名古屋、東京、札幌)
写真展公式サイト
大丸インスタ連動企画「なりきりサプール」
インスタで大丸松坂屋の「@dm_mensfashion」をフォローし、サプールを意識しておしゃれした写真を「#なりきりサプール」とハッシュタグを付けて投稿すると、1投稿につき100円が大丸松坂屋からユニセフのアフリカ干ばつ緊急基金に寄付されます。
シチュエーションの決まりはないので、写真展会場やサプールナイトの写真もOKだそうです。
★サプール協会日本支部
サプールの夢は、海外に出て平和の大切さを伝え、異国で体験した文化をコンゴに持ち帰って次世代に伝えていくこと。
しかし、コンゴに住む彼らにとってそれは容易なことではありません。
だからこそ、サポートを。
わずか年1000円で、サプールを応援できます!こちらから。
★写真家 SAP CHANOさんサイト
http://www.sapchano.com/
写真集「THE SAPEUR コンゴで出会った世界一おしゃれなジェントルマン」
http://amzn.to/2fPXGhd
★映像
「SAPEUR 平和をまとった紳士たち」
https://www.youtube.com/watch?v=XqkviyL_q5Q
「Yohjiを愛したサプールたち」
https://www.youtube.com/watch?v=27JUYePYE40
「サプールナイト Vol.3」
2017.10,1、10.3 表参道ラ・フィオリータにて
主催・企画制作:株式会社グレース コミュニケーション・プロデューサー 坂本かおり
協賛:株式会社モデルノ(La Fiorita)/Afrika Rose アフリカの花屋
協力:サプール協会日本支部/有限会社アネット/株式会社茶野事務所 / 栗原会計事務所/オーダーサロンtaker(株式会社フィール・ブライト)/大島右京さま(フジコン株式会社代表取締役)/リーマントラベラー東松寛文さま
Special Thanks:Mayumi Wakamatsu、AKANE、CHIHIRO、通訳リカルド・パルトンさま、Masayo Momijiyaさま
10/1、3「サプールナイト Vol.3 in 表参道」開催!Sapeur Night Tokyo Oct.1&32017年9月13日
「SAPEUR NIGHT Vol.3 in 表参道」(English follows)
前回はドン小西さんもご来場くださいました。
ディナービュッフェ&ワンドリンク込み。2杯目から別途ドリンク代500円。
この日のためにシェフがサプールをイメージした色鮮やかなお料理に腕を振るってくれます。
サプールナイト2、終了!/Sapeur Night 22017年6月23日
6月22日「サプールナイト Vol.2 in 表参道」は、
おかげさまで、今年も大盛り上がりのうちに終了しました!!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
今年は、ドン小西さんや、話題のブロガー・リーマントラベラー東松さん、
そして秋から全国で写真展を展開する大丸の方も、遊びにお越しくださいました。
イベントは、サプールのCOOLな映像からスタート。
サプールやコンゴの基本情報をご紹介し、
写真家SAP CHANOさんとセヴランさんのトークを展開。
セヴランさんは来日を重ねて話題が増えていくし、
茶野さんとの珍道中ネタも増える一方なので、
トークの内容は毎回異なります。
今回は出演者もお客様も「C’est bon!」いっぱいの素敵な夜になりました。
というのも、コンゴでサプールが町を歩くと、
周りの人から、セボン、セボンと声がかかるのですって。
(セボン=フランス語で、この場合は「素敵」「いいね」といった意味)
今回は場内でもセボンの声があちらこちらから起こっていました。
この日遊びにきてくださったドン小西さんは、その後、
正式にサプール写真展のアンバサダーに決定。
恒例のベストドレッサー賞では、スーツやジャケットをオシャレに着こなす
紳士3人が選ばれました。
1位は、笑顔の素敵な大島さん!
やはり、サプールファッションの王道であるスーツを美しく着こなしている「正統派ジェントルマン」強し。
プロトコールマナーも学んでいらっしゃる大島さんの真のジェントルマンシップが、佇まいからも滲み出ていました。
2位は、人気ブロガー、リーマントラベラー東松寛文さん。
サプールに会いたくて、コンゴまで弾丸旅行してきた方!
金曜夜に日本を発ち、日曜か月曜朝に帰国して広告代理店へ直行するなど、サラリーマンがいかに既成概念を破って海外旅行を楽しむか、挑戦を続けていらっしゃいます。
→東松さんブログのサプール記事はこちら
3位の小林さんは、昨年もお越しくださいましたが、とにかくオシャレ。
モデルなどのお仕事もされています。
オシャレを愉しむことを通じて、平和の大切さを伝えているサプール。
その平和というキーワードに共感して、こうしてイベントでご紹介しています。
そもそも、私が最初に彼らの存在を知ったのは、青山の書店で目にした写真集のヴィジュアルでした。
茶野さんほか、海外のカメラマンのものも含む数種類のサプール写真集が平積みになっているのを見て、「何なの、このカッコいい人たち!」と目を奪われたのです。
鮮やかな服の色彩と黒い肌のコントラストの美しさ、色合わせのセンスのよさ、
プロのモデルのようなポージング。
さらに説明を読むうちに、コンゴの政情や彼らの平和への想いを知ることとなりました。
そして数ヶ月後、その写真集を撮影している茶野さんと出会ったのです。
偶然のような必然。面白いものですね。
私の人生は、こんな出会いばかりでできています(笑)。
以後、サプールの平和へのメッセージを一人でも多くの方に知っていただきたくて、
来日時のイベント企画主催やアテンドなどお手伝いして、活動に協力しています。
セヴランさんは、写真展が開催される秋にも来日しますので、
また秋にサプールナイトでお会いしましょう!
2017.6.22「Sapeur Night vol.2」
出演:ムィエンゴ・セヴラン氏(fromサプール)、SAP CHANO氏(カメラマン)
主催・企画制作:株式会社グレース
協賛:株式会社モデルノ(ラ・フィオリータ)、アフリカローズ
協力:有限会社アネット、株式会社茶野事務所、栗原会計事務所
MC:坂本かおり、サポートMC 栗原邦夫
サポートスタッフ:Akane
Sapeur Night Vol. 2 in Omotesando 6/22. Thank you for participation! It was a night filled with “C’est bon” (Nice! Cool! Delicious! Etc.) Talks by Sapeur and Sap Chano photographer, best dresser awards with Itarian cuisine. I will report it in detail lator. Just want to say thank you!
6/22「サプールナイト」第2回開催決定!!/Sapeur Night vol.22017年6月2日
あのサプールが、今年も表参道にやってくる!!
6/22(木)サプール来日記念イベント
「SAPEUR NIGHT Vol.2 in 表参道」
(English follows)
ご予約はお電話で6/3(土)15時より開始いたします
アフリカ・コンゴ発、平和を愛するおしゃれなジェントル
昨年、写真家・SAP CHANO(茶野邦雄)氏による写真展が大好評、
日本各地でサプール旋風を巻き起こしました。
弊社では、昨年7月に来日記念イベント「サプール・ナイト
大好評をいただきました。
そして今年も、「サプールナイト」開催が決定!
9月から写真展が開催されるのに先立ち、サプールのリーダー的存在であり
メディアにも多数出演しているムィエンゴ・セヴラン氏が来日されます。
エレガントなファッションに身を包んだサプールとの写真撮影や、
写真展「THE SAPEUR」で一大ムーブメントを創り出した
SAP CHANO(茶野邦雄)氏とサプールのトーク、
写真集販売&サイン会
「人生で一番大切なのは、困難にあっても笑顔でいること
かっこいい服を着てね」
「おしゃれをしてステップを踏むのは、注目を集めるため
その上で平和をアピールするんだ」
武器ではなくファッションで平和を発信するサプールの美
ぜひ「生」で触れてください!
Facebookイベントページはこちら(予約はお電話が必要です)
=============
イベント詳細
=============
事前予約制です。
お申込は、お店への電話予約のみとなります。
◆日時:2017年6月22日(木)
19:00〜22:00(18:45開場)
◆料金:5000円
(イベント参加費、イタリアンビュッ
2杯目から別途ドリンク代50
*20:30以降の入場の方は、途中入場割引料金350
*料金は当日、入場時にお支払いいただきます。
*テーブル席には限りがございますのでご了承ください。
◆会場:表参道 イタリア料理店「ラ・フィオリータ」(表参道)
東京都渋谷区神宮前4−2−17 アオヤマアールナツノ
TEL:050-5869-1818 (予約専用番号)
アクセス:http://la-fiorita.jp/
表参道駅A2出口を出て、Appleストアと伊藤病院の
◆イベント内容
★サプールのセヴラン氏&カメラマン茶野邦雄氏によるト
★サプールとの写真撮影(SNSやブログでのシェア自由
★茶野邦雄氏の写真集「THE SAPEUR コンゴで出会った世界一おしゃれなジェントルマン」販売
★サプールが選ぶ、来場者ベストドレッサー賞
★セヴラン氏が代表を務める「サプール協会日本支部」発
★茶野氏撮影のサプール・ポストカードセットをプレゼン
★旬の新鮮素材を使ったイタリア料理ビュッフェ
※内容は一部変更になる場合もございます。ご了承くださ
◆ドレスコード:気持ちが明るくなるような「キレイな色
ワンポイントでも全身でもよいので、
明るめの「色」を身
服装からも、サプールへの歓迎の気持ちを伝えることがで
サプールが選ぶベストドレッサー賞の発表も!
ぜひ、お友達やご家族とお誘い合わせの上、お越しください
<お申し込み方法>
ご予約は6/3(土)15時以降、お電話で受け付けます
ラ・フィオリータ 予約専用番号
TEL:050-5869-1818
(営業時間:日〜水11:30〜24:00、木〜土11
*Facebookイベントページはこちら。参加ボタンクリックだけでは予約
===================
◆SAPEUR(サプール)とは?◆
コンゴにおいて、月収3万円程にも関わらず高級ブランド
軽快なステップで町を闊歩するエレガ
90年もの歴史を持つ。
近年そのユニークな活動と高いファッション性が注目を集
アパレル界でもポール・スミスがコレクションのテー
山本寛斎氏のショーにも出演。
昨年の「サプール・ナイト in 表参道」は急遽開催し、あっという間に
http://www.sapchano.com/
◆写真家・SAP CHANO(茶野邦雄)さん◆
1959年 滋賀県生まれ。
最年少で日本広告写真家協会(APA)の
1986年渡米、NYを拠点に欧米
現在、沖縄を拠点に広告写真とサプールの撮影をライフワ
2016年春の写真展「THE SAPEUR」は、渋谷西武百貨店で史上最高の
動員を記
書籍版「THE SAPEUR コンゴで出会った世界一おしゃれなジェントルマン」
K
http://www.sapchano.com/
主催・企画制作:株式会社グレース
協賛:株式会社モデルノ(ラ・フィオリータ)/アフリカローズ(株式会社アサンテ)
協力:有限会社アネット/株式会社茶野事務所 /栗原会計事務所
※イベントにおける各種勧誘活動はご遠慮ください。
THE SAPEUR comes again!!
===============
June 22 (Thu.)
SAPEUR NIGHT Vol.2 in Omotesando
===============
ATTENTION!
★The reservation will be accepted only by telephone from 6/3 (Sat) 15 o’clock
★This event will be held in Japanese. Member of sapeur speak French.
“SAPEUR” is a group of fashionable gentlemen who love peace and elegance in Congo Africa. The main famous member of sapeur Mr.Severin will come to Japan again in June. He’ll show us beautiful fashion and also lively steps.
“The most important thing in life is to have a smile even in difficulty, wear cool clothes”
You can feel sapper’s real messages for peace through fashion rather than weapons.
It is a valuable opportunity to enjoy cultural exchange and take photo with sapper!
=============
SAPEUR NIGHT Vol.2 in Omotesando
★Call for Reservation 050-5869-1818 ★
Thursday, June 22, 2017
19: 00 ~ 22: 00 (Opening at 18: 45) * Reservation needed
◆ Price: 5000 yen (Event participation fee, Italian buffet & one drink included, add 500 yen from the second drink) / Entrance fee after 20: 30 will be discounted 3500 yen.
・Please pay on the day when you enter the restaurant.
・There is a limit on the table seat.
◆ Place: La Fiorita (Italian restaurant in Omotesando)
4-2-17 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo Aoyama Ruins Natsuno Building B1F
TEL: 050-5869-1818 (reservation only number)
Access: http: //la-fiorita.jp/access/
1minutes from Omotesando station A2 exit
◆ Dress code: “Bright color” that makes you and others happy.
◆ Event contents
★ Talk session by Mr.Severin & Photographer Kunio Chano
★ Take photo with Mr. Severin (share free on SNS)
★ Kunio Onano’s photo book “THE SAPEUR”
★ Sapur picks The best dresser award
★ Launch of the “Supple Association Japan Branch”
★ Tasty Italian cuisine buffet
※ The contents may be changed partly.
Please come and join us with your friends and family.
===================
<<< How to subscribe >>>
Reservations will be accepted by phone after 6/3 (Sat) 15 o’clock. Just click on the button of this page will not be reserved.
La · Fiorita reservation only number
TEL: 050-5869-1818 (Sun – Wednesday 11: 30 – 24: 00, Thur – Sat 11: 30 – 26: 00)
===================
◆ What is SAPEUR? ◆
The movement of gentleman who love elegance and peace in Congo Africa. They are wearing luxury brand suit despite monthly salary of about 30,000 yen, and walks around town with unique steps.
In recent years, its unique activities and high fashionability attracted people and apparel industry. Paul Smith makes it the theme of the collection and also appeared in Kansai Yamamoto’s show.
Http://www.sapchano.com/